ちょっと複雑


ホットでクールな話題(話題で終わらせてはいけないけど)。
会社を良くしたい、変えたいという思いを上司の方が、ほぼ全社員が登録されているMLに流した。
私的ではあるけれど、そういった検討グループを立ち上げたいとも。
まだその上司の方に頼ってしまっているのは申し訳ないところではるけど、現状は現状、これから少しずつでも対等になれるようにやっていく所存。


それに対し、いろんな方が反応されているらしい、嬉しい事です。
オイラは個人宛てではなく、あえてMLに反応した、思ってる事を正直に。
理由は、それを見ることで、もしかしたら何かを考えるきっかけにしてもらえるのではないか?
と考えた為。
あとは、いくら私的とは言え、会社に関する事、参加/不参加によらず全員が知ってるべき(知ってて欲しい、考えて欲しい)ではないだろうか?と考えた為。


それを受けてなのかどうかは分からない(無関係かな?)けど、「全員にそのような問題提起はどうだろう?」
という反応がもっと上の上司から来たらしい(オイラ宛てでは無いです)。
内容は概ね了解らしいので、そこまで大した事ではないのかもしれないけど、何だか複雑な心境。


たかだか百を超える程度の社員しかいない会社、何故こそこそするのだろう?
私的である事が前提であろうから、気を使わないといけないのか?
全員というけど、別にちゃんとした上下関係があるわけじゃなく、単に○○年目ぐらいの差しかない社員同士、どこで何を区切ってるのだろう?
1,2年目だからこそ思う事もあるだろう、現に2年目の人からすばらしい意見が出てきた。
はっきり言って、彼より何も考えていない先輩がうちには存在する。


そういう姿勢だから、新入社員の紹介はあっても、辞める人を会社からの連絡事項に載せない。
サプライズ人事だとか言って、人事異動を宴会みたいな場で発表する。
その事自体は、大した問題では無いのだろうけど、見えてくるものがある。


発起人(という言い方も好きじゃないが)である上司の方は、そんな事よりも、実際に変えていく事が大事であるとおっしゃっているので、大丈夫だとは思うけど。


追記:ちょっと熱くなりすぎだよ、俺。