国家試験勉強日記

今日の勉強内容メモ。

  • RISC
    • 命令を簡単にして、高速化をはかっている。パイプラインに適しているが、プログラムが大きくなりやすい。
  • CISC
    • 命令を複雑にして小さくする。
  • ライトスルー方式
    • データ書き込み時に主記憶と、キャッシュの両方へ書き込む。
  • ライトバック方式
    • データ書き込み時にはキャッシュに書き込み、キャッシュから出される時に主記憶へ書き込む。
  • ダイレクトマッピング方式
    • キャッシュの各ブロックにメインのブロックが固定。
  • セットアソシエイティブ方式
    • キャッシュの各ブロックにメインのセットが固定。
  • フルアソシエイティブ方式
    • キャッシュの各ブロックをメインのどの部分にも割り当てられる。
  • メモリインタリーブ
    • 複数のメモリバンクに同時並列で読み書きを行なう。
  • ECC
    • 誤り訂正符号。
  • CRC
    • 巡回冗長検査。バースト誤りを検出。
  • チェックサム
    • 計算して、データ送受信の誤り検出。
  • パリティチェック
    • ビットチェックを行い、データの誤りを検出。
  • 訂正ができるのはECC
  • RAID
    • 複数のハードをまとめて管理する技術。高速性や安全性で0〜6。
  • 限界レジスタ方式
    • プログラム毎に利用する範囲(上限、下限)を割り当てる。
  • セグメント方式
    • プログラムをセグメントに分割してスワッピングする。
  • 保護キー、保護ビット

後半はちょっと調べきれてない。